いろいろNews!!

2017.4.27

狂犬病の集合注射始まっています!

 

 今年も各地で狂犬病の集合注射行っております!

当院の院長も担当で行っていますので、よろしくおねがいします。

 

狂犬病の予防接種は、

狂犬病予防法で毎年1回の予防注射が義務付けられています。

必ず受けましょう!!

 

2017.4.21

桜が満開です☆☆

 

春爛漫♪

当院の前の小学校の桜が満開~桜吹雪がとっても綺麗です♪

なんだかウキウキしてきますね♪

2016.10.24

動物愛犬等 供養の会の慰霊祭が

長称寺にて行われました。

 

 

慰霊祭の当日は少し風がありましたが、スッキリとした秋晴れでした。

 

年に一度、あのコ達と過ごした日々を思い出す日…

きっと彼らも、ずっと見守ってくれているでしょう。

 

この会も来年度で50年を迎えようとしています。

これからもこの活動は続けていきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

2016.10.5

マイクロチップについての講演会をアルプス公園でしてきました。

  

 アルプス公園内の山と自然博物館にて動物愛護業務等視察研修会が行われ、

院長より「マイクロチップと動物由来感染症他について」という題目を講演しました。

 

 

2016.7.26

院長がチェコ・プラハの世界学会へ行ってきました。

  

12th International Congress of Cell Biology (ICCB 2016)

での発表に参加してきました。

 

2016.3.25

 日本大学大学院 獣医学研究科 博士課程

 (獣医生化学研究室)を卒業しました。

 

写真は大学院卒業式・学位授与式の様子です。

 

院長の年齢ほどの人は本来ならば、父兄席のはず…と思われたのでしょうか。。。

ステージに上がった時、会場がざわついたそうです 笑

 

大学院卒業・博士号取得おめでとうございます!

 

2014 . 6.23.

 『源池こども大学』のため、源池小学校へ行ってきました。

 

 

 獣医師のセミナーには小学3~6年生の生徒達18人が集まりました。

今回は全員女の子!

 

副院長からは人と動物の共通する感染病についてのお話・獣医看護師からはトリミングについてで、今回爪切りやリボンの付け方の実演もしました。しつけの話やペットの紹介をした後、 ふれあいタイムに犬の抱き方・おやつのあげ方などの体験をしてもらいました。

 

 

2014. 4.11.

新聞『市民タイムス』に院長が掲載されました

(2014.3.1.の記事)



2月28日ホテルブエナビスタにて、松本東ロータリークラブ(RC)は
社会奉仕に尽力した団体をたたえる業績表彰を行いました。

 RCの会長を務める院長は、県動物愛護会松塩筑支部猫部会・会長の山田敏子部会長に感謝状を手渡し、ちょうどその時の写真が記事に掲載されています。

 

松本ロータリークラブ(RC)とは奉仕団体であり、米国で誕生した2月23日の創立記念日にちなんで2月例会時に業績表彰を行っているとのこと。
※県動物愛護会松塩筑支部猫部会では、地域の野良猫を減らす活動にとりくんでいます。

 

 

2013. 10.25.

 学校飼育動物巡回指導のため、筑摩小学校へ行ってきました。

 

 

 

今まで巡回してきた学校では、

2年生が担当で動物達を飼育していましたが

筑摩小学校では『筑摩の森委員会』という委員会の生徒たちが担当して飼育しています。

今回もウサギの巡回指導で、

生徒さん達はとても勉強熱心でごはんや飼い方などよく知っていました。

 

今、実際に通院しているうさぎがいて、けがのことなど詳しい説明をしっかり聞いていました。

 

2013.10.16

動物愛犬等 供養の会の慰霊祭が

長称寺にて行われました。

 

 

 前日のお掃除では、台風の影響で雨が降っていましたが、

慰霊祭の当日は晴天となったため、慰霊碑の前で行うことができました。

 

年に一度、あのコ達と過ごした日々をじっくり思い出す日。

きっと彼らもまた、ずっと見守ってくれているでしょう。

 

この会と慰霊碑ができて45年。

これからもこの活動は続けていきますので、よろしくお願いいたします。

 

2013. 6.28.

 学校飼育動物巡回指導のため、寿小学校へ行ってきました。

 

 先週と同じく、2年生で飼っているウサギの飼い方指導へ。

生徒数が多いので、体育館でのお話となりました。

 今回も小諸市にあるハローアニマルさんに協力していただき、ウサギとはどんな生き物なのか、食べ物や環境・飼い方などの指導をしていただき、当院からはうさぎの病気についての説明をしました。

 

 寿小学校ではクラスで1羽ずつとうさぎ小屋で飼育していました。

みんなかわいがっていて、飼育当番さんがお話の後さっそく世話していました。

 

 

2013 . 6.26.

 『源池こども大学』のため、源池小学校へ行ってきました。

 

 

今年は15種類ほどの職業の方たちが集まり、

 獣医師のセミナーには小学3~6年生の生徒達25人が集まりました。

獣医師の仕事内容・トリミングとは!?・しつけやペットの紹介をした後、 ふれあいタイムに犬の抱き方・おやつのあげ方などの体験をしてもらいました。

 

 

 

 

2013. 6.18.

 学校飼育動物巡回指導のため、源池小学校へ行ってきました。

 

 

 

2年生で飼っているウサギの飼い方指導へ行ってきました。

 今回も小諸市にあるハローアニマルさんに協力していただき、ウサギとはどんな生き物なのか、食べ物や環境・飼い方などの指導をしていただき、当院からはうさぎの病気についての説明をしました。

小屋の様子を見てきましたが、手入れがしっかりとされておりとても清潔でした。

 

 2012. 9.19.

 学校飼育動物巡回指導のため、島立小学校へ行ってきました。

 

 今回は2年生で飼っている、ウサギの飼い方の指導でした。

 小諸市にあるハローアニマルさんに協力していただき、ウサギとはどんな生き物なのか、食べ物や環境・飼い方などの指導をしていただき、当院からはうさぎの病気についての説明をしました。

 その後、うさぎの性別チェックや小屋の様子なども見てきました。

 2012.8.21.

 新聞『市民タイムス』に院長が掲載されました

 

 松本市郊外にある アルプス公園の「小鳥と小動物の森」で飼育されているホンドタヌキが今春、イヌハジラミというイヌ科の動物に寄生する寄生虫に世界で初めて集団感染していることが分かりました。

 タヌキの診察・治療をし、その事例と治療法・経過を8月25日に青森で開催された第18回日本野生動物医学会で発表します。

 2012.  6.28.

 『源池こども大学』のため、源池小学校へ行ってきました。

 

 毎年色んな職業の方が集まり、職業別に生徒達へ仕事の紹介をしたり、 体験をしてもらったりするものです。

 獣医師のセミナーには小学2~6年生の生徒達が集まりました。

獣医師とはどんな仕事か・トリミングの流れ・しつけについてなどの話をした後、 ふれあいタイムに犬の抱き方・おやつのあげ方などの体験をしてもらいました。